原付で郡上八幡に1泊2日の旅(宿泊はゲストハウス)をしてきました。
その際の持ち物を書き出します。
●原付関連
原付:スーパーカブ50
ジェットヘルメット
サングラス
リアボックス
小物入れ様袋
ツーリング用手袋
カッパ(下写真一番右)
免許証
自賠責保険とか書類一式
パンク修理用具一式(下写真)小型ハンマー忘れてるw
ちなみにパンク修理はyoutubeで予習しただけでまだやったことありません。
●服関連
カットソー ×3(1日目、2日目着用、1着予備)
Tシャツ ×1(夜シャワー後着用)
Gパン ×1 (1日目、2日目通しで着用)
パンツ ×2 (1日目、2日間着用)
白シャツ ×1 (1日目、2日目通しで着用)
靴下 ×2 (1日目、2日目着用)
●その他
ショルダーバッグ
スマートフォン
クレジットカード
キャッシュカード
折り畳み傘
ポケットティッシュ×2
コンデジ
モバイルバッテリー
ノートパソコン
歯ブラシ
髭剃り
フェイスタオル
薄手のバスタオル
ハンドタオル
トラベル用シャンプー・ボディソープセット
手ぬぐい
洗濯物入れよう用のスーパーの袋
ツーリングマップル
岐阜るるぶ
ナップサック
常備薬(頭痛薬・下痢止め・ガスピタン・
以上。
今回はカブにリアボックスを付けている為、パッキング自体は楽でした。
持ち運ぶものだけショルダーバックに入れて
後は全てナップサックに放り込んでリアボックスに収納。
ショルダーバッグは原付に乗っているときはリアボックスに
くくりつけてました。
そして今回、積載に余裕があったので前回伊勢旅行では重いという理由で
もっていかなかったノートPCも持って行きました。
ゲストハウスでまったり缶ビール片手に
ブログ書いたりネットサーフィン、良かったです!
そんな感じ!しぇばの!